https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c5a3f94a21853e9185d92c86b1c8899f/1556022846 忍者ブログ

産業医科大学ヨット部HP

産業医科大学ヨット部の公式HPです。 イベント行事、更新履歴、大会結果、練習記録などを掲載しています!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

西医体出場プレイヤー感想

4年 玉﨑 庸介 (470)
今年の西医体も無事に終わることができ、正直な気持ちホッとしています。
ヨット部の主将として、また470のクルーとして臨んだ西医体でしたが、ちょうど一年前に主将になった時から、この一年間の目標として3つのことを頭に置いていました。1つ目は事故やケガなく一年を終えること。今年も一年間、大きな事故やケガもなく部活を終えることができました。これからも安全面には最大限気をつけて練習に励んでいきたいと思っております。2つ目は今年の西医体で引退される3人を最後まで悔いなく送り出すこと。5年生の吉田さん・古野さん、看護3年の鶴岡が今年の西医体で引退されました。これまで多くの辛いことを乗り越えて、ヨット部をここまで支えてきてくださった3人なので、「最後までヨット部で良かった」と思ってもらえるようにと、他の後輩達とともにいろいろと準備を進めていました。3人の引退の挨拶を聞く限り、この思いはちゃんと通じたのではないかと思っています。3つ目はやはり、西医体で結果を残すこと。正直なところ、西医体で実際にレースが始まるまで自分達の実力がどれくらいなのかということがわからないままでした。しかし、コメディカル第1レースでもう少しというところで1位を逃してしまった時、僕と吉田さんの意識は大きく変わったように思います。2人で実際に口に出したわけではないのですが、「これまで自分達のやってきたことは正しかったんだ」と確信が持てました。その後、コメディカルレース・本レースと進む中で、自分達の走りをするということに意識を集中し、ただひたすらに前を目指して走っていました。その結果、コメディカルレースでは第三位、本レースでは第二位という結果を残すことができ、とても嬉しく思っています。このような結果が残せたのは、単に僕と吉田さんの頑張りだけではないということも強く感じました。まだまだヨットの詳しい知識のない一年生も一生懸命自分にできる仕事をこなしてくれましたし、レースには出ない二、三年生もあらゆる面で選手のサポートをしてくれました。このような多くのサポートがあったからこそ、レースに出る選手は最高の状態でレースに挑めたと思っています。
来年の西医体は浜名湖で行われます。僕が一年生の時も浜名湖でしたので、始まりも終わりも浜名湖ということになります(笑。 今年の西医体は本当に充実した大会となりました。しかし僕自身にとっての本当の勝負は来年の浜名湖だと思っています。部として、また僕個人としても多くの課題をこの一年で解決していかなければなりません。ここからまた新たなスタートだという新鮮な気持ちで練習に励んでいきたいと思っています。
最後になりましたが、今年一年間を通して、産医大ヨット部OBOGの皆様、KSCの皆様をはじめ本当に多くの方々のお世話になりました。この場を借りて深くお礼申し上げます。本当にありがとうございました。そしてこれからもどうぞよろしくお願いいたします。

5年 古野 郁太郎 (Snipe)
今回の西医体で引退することとなりました医学部5年SNIPEの古野です。
振り返れば5年間の思い出はきりがないほど沢山ありますが、これで最後だと思うととても短い時間であったように感じられます。
今回の西医体では全日程をスキッパーで出させていただきました。直前の練習で、やはりスタートの位置取りと加速がネックであるということがわかり、本番ではとくにスタートに集中して臨みました。序盤の1、2レースは弱気のスタートになってしまい、上艇にかぶされることがあったため、それ以降は上艇との位置関係に絞って位置取りし、もしもラインを切りそうになったら直前の加速で調整するようにしました。そのためには加速のためのルームをうまく取らなければならないので、下艇をうまく牽制することに集中しました。
今回の反省として一番大きいところは、本レース1日目・2日目で、「最後の西医体」ということを変に気負ってしまい、スタートした後の走りにおいて、コースや艇体関係に気を散らしてしまい、艇速にかなりのむらが出たことです。これは自分の精神面の弱さが出たのだと思います。その結果、レースの大事な局面で競り負けることがあり、それがますます自分のプレッシャーになってしまったのだと思います。もうひとつの反省は、セッティングを完璧につきつめられていなかったということです。現在のスナイプメンバーは全員軽量であり、どのペアも合計体重が110kgあるかないかという状況でした。合計体重110kg以下の場合のセッティングについての情報がなく、これまで手探りでやってきたのですが、「自分達にとってこれ以上早いセッティングはない」と自信をもてるような精度まで辿り着けていなかったことが、本番においては迷いを生んでしまったのだと思います。しかし、今後は僕の試行錯誤したデータを後輩にしっかり引き継いでもらい、来年に向けてもっと精度を高めて欲しいと思います。
秋からは、今の3年生がスナイプ最上級生となります。わからないこと、戸惑うことは沢山あると思いますが、ゼロからの手探りを繰り返すのではなく、僕が経験したことをしっかり伝えたうえで、もっと上の段階に行って欲しいと強く願います。これからがんばっていきましょう。
最後になりましたが、顧問の大和先生、お世話になったOBOGの皆様、サポートしてくださった先輩方、本当にありがとうございました。1人の力でやってこれたのではないのだということを今強く実感しています。ありがとうございました。


5年 吉田 直樹 (470)
西医体4日間全レースに出場させていただきました470級医学部5年の吉田直樹です。今回は本レースのことを中心に書きたいと思います。
コメディカルで3位を獲りながらも本戦はそれほど甘くないことを実感させられた1日目でした。コメディカルよりも遥かに狭いライン。ごちゃごちゃした密集地からのスタートを決められず1日目は、リコール・11位・5位・4位。密集した艇団のなかからのスタートはまだまだ練習不足。安定したスタートは今の地力では無理であることを痛感させられました。そこで2日目からはスタートを全て上1から出ることにしました。ラインはほぼイーブンでしたので上1からフレッシュウィンドをとりにいって後は艇速とコースで勝負。2日目からはこれが当たり、安定したレースをすることができました。
2日目、朝からの強風に、コメディカルで獲り逃したピンを獲ろうと意気込んでいました。柏原で強風は充分に練習していたので自信を持って臨むことができました。午前中は1位・2位。夢にまでみたフィニッシュホーン。感慨に耽りつつ昼着すると後輩たちがエールで迎えてくれました。本当に嬉しかった。他大学を押しのけて最前列でエールする姿が本当に頼もしかった。皆をまとめる3年生、陸を盛り上げる2年生が本当に成長したなと実感出来た瞬間でした。自分が部活に一生懸命取り組んできて伝えたかったこと、残したかったことが報われたような気がしました。
午後、さらに風が上がりいつ中止になってもおかしくないコンディションで470旗が揚がりました。「ありがとう。宮大さん。」このレースは荒れに荒れ、上りではプロテストされ720度回転。サイド下では沈。それでも2上で2位まで浮上し、1位艇がスピンを上げていなかったので、絶対抜いてやると思いスピンアップ。なんとか2下で追い抜きそのまま1位でフィニッシュ。着岸すると加藤先生、宮崎先生がいらっしゃっていました。加藤先生が大変興奮していらっしゃって、僕たちに期待して下さっているんだなというのを強く感じました。その期待に応えたい、そういう気持ちでいっぱいでした。夜、計算してみると神戸・京府医と同点の1位ということが分かりました。ただ明日吹くことを祈るのみ、そんな心境でした。
3日目、あいにくの微軽風。この風ではトップを狙うよりなんとかまとめよう。そんなことをクルーと話していました。しかし、海に出てそろそろスタートという頃、白波がたってきました。来たっ!!。これで勝負できる。そんな気持ちでした。結果は2位、7位。総合では京府医に負けましたが、本当にやりきった、そう心から思えるレースでした。そして、全てが終わり、着岸しようと湾内に入ると思いもよらない光景が目に入ってきました。青い横断幕を持った部員たち、「お疲れ様です。吉田先輩。」そうエールが聞こえました。感動のあまり何も応えられず着岸しました。涙をこらえられず3年の大久保にもたれ掛かって泣いてしまいました。たぶん、成績が嬉しかったとかそういうんじゃなくて、自分がここまでヨット部を出来たことが嬉しかったんだと思います。辛いときもあって、何度も辞めたいと思って、それでも辞めないことを選んで、ここまで前を向いてやってこれたこと、やりきったことが本当に嬉しかったんだと思います。こんなに一生懸命になれたことが嬉しかった。そして、こんな後輩たちに囲まれて、こんなに成長した姿を見れたことが本当に嬉しかった。辞めないでよかった、続けてきて本当によかったと思いました。 
最後に、この4年半の間自分を指導し鍛えていただいたヨット部のOBの方々、KSCメンバーの方々本当にありがとうございました。自分の4年半というのは一度途切れ伝わらなくなってしまった技術・知識の集積を再び埋めなおす期間であった気がします。2年生で470の最上級生になり、メインの引き具合が分からない、ジブの合わせ方が分からない、バングのトリムが分からない、チューニングも分からない、本当に何もかも分からないという中で、そういった基本的なこと一つ一つをOBの方々・KSCの方々に相談しながら解決していく4年半でありました。だからこそ現役を退く自分がこれからしなければならないことの一つ目として、こういった経験として理解されてる知識をいかに記録として残すかということに取り組まなければならないと考えています。「知識を記録に。」ヨット競技は他のスポーツのように書物が多いわけではありませんし、人から伝えられる要素が非常に大きいものです。ですから一度そういった技術・知識の伝承が途切れるとそれらを埋めなおすには相当の努力が必要になると思います。人数が減ってもそこで途切れてしまうということがないように感覚的なことを出来るだけ伝える方法を考えなければならないと思っています。
もう一つは、経済的な面についてです。自分が1年の春は5人で練習していましたし、人数的にもっともきつかった時期だと思います。人数が少ないと部の財政も厳しくセールの購入も何年も出来ていない、そういった状況でした。自分にとって幸運だったのは、そういった厳しい状況を理解してくれる先輩が卒業してセールを購入してくださったこと、また様々な先生方のご支援により3年の春には宮崎遠征を、西医体前には小戸合宿を行なうことができたことでした。セールはおよそ8年ぶりの購入でした。ヨットは何かとお金のかかるものですし、自分たち現役部員の力だけでは部を運営することができないということを強く感じました。本当にOBの方々のご支援により部は成り立っている、その意識を後輩には伝えなくてはならないと思っていますし、自分自身先生方にしていただいたことをこれからは自分が現役の部員たちのために返していかなければと思っています。
人数も少ない、それほど成績は残せない、そういった状況下でとにかく楽しい部活を目指してきました。しかし、本当に部活を楽しくするにはある程度ヨットが速くなければいけないということにも気づかされました。どんなに楽しくやっていても西医体で成績が悪ければみんなのモチベーションが下がる。だからこそ楽しい部活を作るためにある程度は速く走れなければならないのだと思います。そのためには、「技術・知識の伝承」と「経済的な問題の解決」がこれからの課題です。自分もこれからはOBの立場としてこういった課題に助言・助力していくつもりです。本当にOBの方々、今までありがとうございました。そして、これからもヨット部をご支援・ご指導の程よろしくお願いいたします。

3年 井戸 晴香 (Snipe)

スナイプ級3年の井戸です。
今回の西医体はスキッパーとしてコメディカルレース3レースに出場しました。
スキッパーとして西医体に出るのは始めてで、しかも3年生ペアで出たので、レース前は少し不安でしたが、何とか無事走り切ることができました。
コメディカルの日は強風ではなかったですが、私達には起こしきれない風でメインを出して走らなくてはいけなくて少し悔しかったです。でも、二人でレースの緊張感を感じることができて、楽しかったです。
3年生ペアでインカレが終わってから練習を初めて、どうすればうまくなれるのかお互いにわからなくて大変でした。スタートの位置、上りのつめ角度、下りの波乗せの仕方など、まだまだわからない点はいっぱいありますが、これらのことを課題にこれから練習したいです。
古野先輩が引退され、スナイプでは一番上になってしまいますが、今後いい成績が残せるようにみんなで考えながら効率良く練習して強くなりたいと思います!!

3年 神田 亜実 (Snipe)
今回の西医体でクルーとして出場させていただきましたSnipe級3年の神田です。
2回目の西医体出場でありクルーとしても2回目でしたが、今回は同級生同士で出場ということで不安な点が多く、出艇前はかなり緊張していました。しかし海面につくとお互いに相談しあったり励ましあったりしながら無事レースを終えることができました。
今回はコメディカルレースに出場しましたが、女性ペアということで他の艇は起こせる風でも私たちは起こすことができず、2人でとても悔しい思いをしました。またまだまだコース引きやスタートなどは勉強も経験も不足しているため、どうしても後手後手になってしまい今後課題にしていこうと思いました。
また今回は3年生ペアで出場したため練習は、「本当にこれでいいのか」など不安でいっぱいでしたが、未熟なりに速く走れるように相談しあったりして、厳しい練習も楽しく過ごすことができました。これまでわからないところは古野先輩を始めとした先輩方に教えていただいたりしましたが、これからは5年生が引退され、Snipeは私たちが最高学年となります。ヨットの技術面だけでなく新たな不安がいくつもありますが、皆で協力して頑張っていきたいと思います。
最後となりましたがお忙しい中宮崎までいらしてくださった加藤先生、宮崎先生、応援してくださった大和先生を始めとしたOBOGの皆様、本当にありがとうございました。今後ともヨット部をよろしくお願いいたします。

2年 近藤 昌登 (Snipe)
今回が初めての西医大だったのですが、インカレの時よりもヨットレースという競技の深みや面白さを体感できた大会でした。
今までに教えていただいたクルーワークを駆使してレースに臨みましたが、失敗ばかりしてしまい、スキッパーの先輩には最後の最後まで迷惑をかけてしまいました。
結果としては、ささやかに終わりましたが、自分としては、権利を主張したり角度を読んだりしながらハイクアウトに出たこのレースで「ヨットって熱いなぁ」ということを実感し、楽しくも貴重な経験ができたと思います。
今回でクルーとしてヨットに乗るのは最後であり、これからはスキッパーとしての練習になるので日々頑張っていきたいと思います。

2年 谷本 彩 (Snipe)
今回の西医体ではスナイプ級のクルーとして出場しました。
初日は練習の時にはなかった他艇がたくさんいる状況に緊張し、
古野先輩に教えてもらったことを全て発揮することができず、残念な結果になってしまいました。
2日目以降は天候が悪化し、さながら柏原にいるかのような厳しいレースになりましたが、
他艇の動きも観察するなどの普段の練習ではなかなかできない部分も経験でき、
本当にたくさんのことを学ぶことができました。
特に3日目は私が主体でコースを引かせてもらい、
左右どっちの海面がいいのかときょろきょろ周りを見ながらのとても楽しく勉強になるレースになりました。
来年の西医体に向けてまた1年間しっかりと練習したいと思います。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字